![]() |
HOME | ![]() |
掲示板 | ![]() |
長崎県内の保健所 | ![]() |
里親募集![]() |
![]() |
皆さんへお願い | ![]() |
||
![]() |
はじめに | ![]() |
ブログ | ![]() |
動物実験・毛皮反対 | ![]() |
リンク集 | ![]() |
会計報告 | ![]() |
お気に入りに登録 | ![]() |
ある日、一匹のわんこと出会いました。 迷い犬だったそのわんこは、無事飼い主さんの元へと帰りました。 その後、あのまま飼い主さんが見つからず、保健所へ連れて行かれたわんこはどうなるのだろうと気になりました。 そして、ネットで調べて行くうちに、保健所での処分は、安楽死ではなく、炭酸ガスでの窒息死で、 わんこたちはとても苦しい思いをして死んでいくという事実を知りました。 日本の保健所やセンターでは、年間約40万頭の動物たちが殺処分されています。 皆さんは、わんこを飼おうと思った時、どこから家族として迎えますか? ペットショップですか?ブリーダーからですか? 日本には、殺処分されるのを待っているわんこ、 里親探しをしているわんこがたくさんいます。 このことを多くの方に知って欲しいと思います。 長崎県内の保健所には、里親登録というものがあります。(県北・県央は仲介のみ) また、長崎市動物管理センターや佐世保市保健所や長崎県内の一部の保健所では 事前に里親登録をしていなくても、 収容されているわんこ(引取犬も含む)の中から譲渡もしています。 (譲渡条件あります) これは、私からのお願いです。 わんこを飼い始めたら、必ず最期まで責任を持って飼ってください。 どんな理由があっても捨てたり、保健所に持ち込むのは絶対にやめて下さい。 どうしても飼えなくなった時は、責任を持って里親探しをして下さい。 長崎(日本中・世界中)のわんこたちが、みんな幸せになれますように… お手伝いしたいと思っています。 |
長崎はっぴーあにまる・管理人りこ |